ファクトチェックを巡って:真理を待ち始める瞬間

◆海外と国内の論争で難解になったブルーライトの記事 先日、Twitterからこんな記事が回ってきた。 「スマホのブルーライトで失明はしない」米国眼科学会、大学の研究結果に真っ向から反論【UPDATE】(HUFFPOST) […]
◆海外と国内の論争で難解になったブルーライトの記事 先日、Twitterからこんな記事が回ってきた。 「スマホのブルーライトで失明はしない」米国眼科学会、大学の研究結果に真っ向から反論【UPDATE】(HUFFPOST) […]
◆「廃校」という学校教育の変化 先日、このような記事をネットで見かけた。 この秋行きたい“廃校グルメ” これは文科省が始めた廃校を有効活用するためのプロジェクトで、飲食店として流用するなど方法で廃校の約7割を有効活用して […]
今朝Twitterを眺めていると、こんなTogetterのまとめ記事が目に入った。 漫画の著作権が漫画家にない?!場合もあり得るというお話 https://togetter.com/li/1130500 内容を要約すると […]
新著『想起の音楽』を上梓したアサダワタル氏の「これまで」と「これから」。
こんにちは、本サイト「コレ!」およびジャンル不定カルチャー誌『アレ』の編集長・堀江くらはです。9月になりましたが、私たち〈アレ★Club〉がお届けするジャンル不定カルチャーWebマガジン「コレ!」のオープンから約一ヶ月が […]
◆健康にも財布にも悪いタバコ 先日、日本たばこ産業株式会社(JT)が2018年10月1日より、再びタバコの値上げを実施することがニュースとなった。こうしたタバコの値上げは2010年以来、実に8年ぶりに行われる。世間では […]
先日、宮崎県のご当地ヒーローである「天尊降臨ヒムカイザー」のいわゆる「中の人」を同県の町議員が撮影し、画像をFacebookに投稿して炎上する騒ぎがあった。 ご当地ヒーローの「素顔」晒し炎上 宮崎・川南町議が謝罪「軽率だ […]
◆次々と起こる図書の廃棄・処分問題 一昨日、高知県立大学が図書館の新設に伴い、新館に入り切らない蔵書約3万8千冊を焼却処分したというニュースが報じられた。焼却された蔵書の中には、戦前に出版された郷土資料や現在では入手困難 […]
夏の風物詩である甲子園が盛り上がっている一方で、今大会は何かと議論の的にもなっている。たとえば、新潟県大会では昨年の夏に練習後に熱中症で倒れて亡くなった女子マネージャーの遺影を飾っている高校が話題になったり(※1)、第1 […]
◆ 前回のSCPについての記事然り、相変わらずホラーが好きな筆者だが、昔からフリーのホラーゲームにも没頭していた(※1)。有名どころで言えば『青鬼』や『Ib』、『ゆめにっき』やその派生作品である『.flow』や『夢日誌』 […]