【お知らせ】『アレ』Vol.5電子書籍版の販売を開始しました

こんばんは、〈アレ★Club〉です。 本日から、ジャンル不定カルチャー誌『アレ』Vol.5の電子書籍版の販売を、AmazonのKindleストアで開始いたしました。 ※『アレ』Vol.5電子書籍版のご購入は上のリンクから […]
こんばんは、〈アレ★Club〉です。 本日から、ジャンル不定カルチャー誌『アレ』Vol.5の電子書籍版の販売を、AmazonのKindleストアで開始いたしました。 ※『アレ』Vol.5電子書籍版のご購入は上のリンクから […]
こんばんは、〈アレ★Club〉です。 当会は現在、2020年11月22日(日)開催の「第三十一回文学フリマ東京」での初頒布に向けて、当会が制作するジャンル不定カルチャー誌『アレ』の新刊である『アレ』Vol.9を鋭意制作中 […]
◆古典の先生との話 突然だが、私は高校生の頃、ずっと「死にたい」と思って通学していた。中学を卒業後、張り切って進学校に入学したのはいいが、勉強があまり出来ず、さらには友人関係でも数多くの失敗をやらかしてきたため、高校で自 […]
一昨日、僕たち〈アレ★Club〉もお世話になっているジュンク堂書店京都店およびロフト名古屋店が、2020年2月29日をもって閉店することが発表された。 ジュンク堂書店 京都店は2020年2月29日に閉店します ジュンク堂 […]
皆様、新年あけましておめでとうございます。『アレ』および「コレ!」編集長の堀江くらはです。 昨年は機関誌であるジャンル不定カルチャー誌『アレ』のVol.6およびVol.7を刊行することができました。また、(株)丸善ジュン […]
こんばんは、〈アレ★Club〉です。遅ればせながら、先月11月24日(日)に開催された「第二十九回文学フリマ東京」では、沢山の方にブースにお越しいただきました。この場を借りて、当日お越しくださった全ての皆様に厚く御礼申し […]
◆トラウマのカナブン 突然だが、私は昔からカナブンが怖い。そう、あの甲虫類の、カナブンである。カブトムシやクワガタなどの他の虫は平気なのだが、カナブンだけはどうしても受け付けない。気持ち悪いとかではなく、ただ怖いのだ。少 […]
こんばんは、〈アレ★Club〉です。 当会は現在、2020年5月6日(水・祝)開催の「第三十回文学フリマ東京」での初頒布に向けて、当会が制作するジャンル不定カルチャー誌『アレ』の新刊である『アレ』Vol.8を鋭意制作中で […]
こんばんは、〈アレ★Club〉です。9月に入ったもののまだまだ暑い日が続いていますが、本日は当会がサークル参加する即売会に関するお知らせです。 私たち〈アレ★Club〉は、来る9月8日(日)に大阪・天満橋のOMMビルで開 […]
◆バタイユとは「誰」か かつてドイツの哲学者フィヒテは「人がどのような哲学を選ぶかは、彼がどのような人間であるかにかかっている」と述べたことがあるが、「人がジョルジュ・バタイユを経由した時に何を感じるか」は、個人的にはそ […]