服を着ることができないということ:居場所を持てなかったペッパー君
◆古いロボットは要らない? 「ペッパー君」のことを知らない人は少ないだろう。おなじみ、ソフトバンクグループ子会社のソフトバンクロボティクスが事業展開しているロボットだ。正式名称はアルファベット表記の「Pepper」である […]
◆古いロボットは要らない? 「ペッパー君」のことを知らない人は少ないだろう。おなじみ、ソフトバンクグループ子会社のソフトバンクロボティクスが事業展開しているロボットだ。正式名称はアルファベット表記の「Pepper」である […]
前回:【第5回】アイを見つけた場所(私が『ひとりぼっちの地球侵略』と共に辿り着いた「コンテンツ」の限界) ◆迷走の始まり 2015年5月末、「さいむさんの『ぼっち侵略』語りには自分がない」と言われショックを受けた私は、『 […]
先日の10月14日(日)、大阪市安堂寺町にある隆祥館書店にて、ギュンター・グラス研究者の依岡隆児先生の講演会および〈まちライブラリー〉提唱者である礒井純充さんとの対談、そして当会代表および事務局長司会によるブックトークが […]
◆多拠点生活、始めました 今月は僕の人生にとって重大な月となった。タイトルにもある通り、今月から多拠点生活を開始したのである。今僕は、この記事を北海道にある家で書いているし、近々北海道で取材の予定がある。今月の頭には大阪 […]
前回:『ニーチェ入門』:ニーチェは名言botじゃない【山下泰春の「入門書」入門(第4回)】 ◆世代論について もうすぐ2020年になる。来年には平成という時代も終わるため、新たな年号を予想する大喜利が私のタイムライン上で […]
先日、突然『ドラゴンボール』の話題がTwitterで盛り上がったので何事かと思っていたら、こちらの記事がその原因だったらしい。 『ドラゴンボール』を読んだことのない僕が、先輩に反論するために全巻読了した結果 先輩に『ドラ […]
前回:【第4回】その灯火を手がかりに(私が『ひとりぼっちの地球侵略』と共に辿り着いた「コンテンツ」の限界) ◆今更、後には引き返せないから 私は2015年3月に大学を卒業しました。いきなり身の上話で申し訳ありませんが、こ […]
◆海外と国内の論争で難解になったブルーライトの記事 先日、Twitterからこんな記事が回ってきた。 「スマホのブルーライトで失明はしない」米国眼科学会、大学の研究結果に真っ向から反論【UPDATE】(HUFFPOST) […]
10月13日(土)と10月14日(日)の当会メンバーが参加するイベントのお知らせ
前回:『資本』:人間とクレジットカード【山下泰春の「入門書」入門(第3回)】 ◆ニーチェの難しさ 「ニーチェは一番理解するのが難しい哲学者だ」と、昔とある教授から言われたことがある。今でも「それはどういう意味だったのだろ […]