『Pokémon GO』と多拠点生活:ファスト風土とポケモン【ほぼ月間デジタルゲーム:よくあるゲーム日記(第1回)】

◆多拠点生活、始めました 今月は僕の人生にとって重大な月となった。タイトルにもある通り、今月から多拠点生活を開始したのである。今僕は、この記事を北海道にある家で書いているし、近々北海道で取材の予定がある。今月の頭には大阪 […]

【ボードゲーム批評】『ポンペイ滅亡』:命の数は死体の数だ【盤面は語る(第3回)】

前回:【ボードゲーム批評】『カルカソンヌ』について:競争と人数【盤面は語る(第2回)】 読者諸君は「命の音」を聞いたことがあるだろうか?  心臓の音、呼吸の音……「命の音」は色々あるが、これらは身体の生命活動が音を立てて […]

【ボードゲーム批評】『カルカソンヌ』について:競争と人数【盤面は語る(第2回)】

前回:【ボードゲーム批評】『カタン』と交渉:貧しい島と富める島【盤面は語る(第1回)】 『カルカソンヌ』は僕が最も好きなボードゲームの1つだ。そのせいか、どうもAmazonレビュー等とは若干ゲー厶に対する認識が異なる。恐 […]

【ボードゲーム批評】『カタン』と交渉:貧しい島と富める島【盤面は語る(第1回)】

前回:【ボードゲーム批評】ボードゲームを語る意義【盤面は語る(第0回)】 ※この記事では冗長にならないように、『カタンの開拓者たち』(以下、『カタン』)のルールやプレイングについての言及は極力省いている。しかし、ルールが […]

【ボードゲーム批評】ボードゲームを語る意義【盤面は語る(第0回)】

近年、デジタルゲームを社会に紐付けたり、その芸術的側面を分解して咀嚼する試みとしての「ゲーム批評」が盛り上がっている。 この1年で『デジタルゲーム大全』のような良書が上梓されたり、現在の批評シーンを引っ張っている東浩紀氏 […]