【お知らせ】永井光暁のカレー会@浅草橋(9/1)を開催します

こんばんは、<アレ★Club>です。 このたび、9月1日(土)に当会メンバーであるみくが管理人を務める<浅草橋ブレッドボード>にて、当会事務局長の永井光暁による「永井光暁のカレー会@浅草橋」を開催いたします。 ※イベント […]
こんばんは、<アレ★Club>です。 このたび、9月1日(土)に当会メンバーであるみくが管理人を務める<浅草橋ブレッドボード>にて、当会事務局長の永井光暁による「永井光暁のカレー会@浅草橋」を開催いたします。 ※イベント […]
【読者の皆様へ】 当会こと<アレ★Club>およびジャンル不定カルチャーWebマガジン「コレ!」は、8月12(日)~16日(木)の間、夏季休業に入らせていただきます。 普段、本業と当会の活動の両立でロクに休みを取れないこ […]
◆はじめに 石川啄木が「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく」(『一握の砂』)という短歌を詠んでいるが、最近、その気持ちがよく分かる。新幹線で東京から名古屋に帰ってきた時、周囲の人々が名古屋弁を話してい […]
前回:【第1回】その日、運命に出会う(私が『ひとりぼっちの地球侵略』と共に辿り着いた「コンテンツ」の限界) ◆そのとき「さいむ」が生まれた 『ひとりぼっちの地球侵略』(以下『ぼっち侵略』)の2巻が発売されてから一ヶ月以上 […]
◆はじめに:この連載について 筆者が副代表をしている<アレ★Club>では、機関誌としてジャンル不定カルチャー誌『アレ』を半年に一冊のペースで刊行している。そんな活動をしているためか、筆者はよく人からこう尋ねられる。 「 […]
◆ 前回のSCPについての記事然り、相変わらずホラーが好きな筆者だが、昔からフリーのホラーゲームにも没頭していた(※1)。有名どころで言えば『青鬼』や『Ib』、『ゆめにっき』やその派生作品である『.flow』や『夢日誌』 […]
こんばんは、アレ★Clubです。 本日は、当会が制作するジャンル不定カルチャー誌『アレ』の古書即売会での委託販売についてお知らせします。 本日8月8日(水)から、「阪神夏の古書ノ市2018」が阪神梅田本店8F催事場でスタ […]
● 8月に入ったが、「今年も残り5ヶ月か」などと言ってはいられないくらい、暑い日が続いている。夏が暑いのは当たり前かもしれないが、今年は体感的にも例年以上に暑い。少し調べてみたが、先々週の1週間(7月23日~7月29日) […]
近年、デジタルゲームを社会に紐付けたり、その芸術的側面を分解して咀嚼する試みとしての「ゲーム批評」が盛り上がっている。 この1年で『デジタルゲーム大全』のような良書が上梓されたり、現在の批評シーンを引っ張っている東浩紀氏 […]
◆はじめに こんばんは、〈アレ★Club〉で文章構成を中心とした編集作業に携わらせていただいている「さいむ」と申します。 突然ですが、私はこの6年間、がむしゃらに『ひとりぼっちの地球侵略』(※1)(以下『ぼっち侵略』)と […]